お笑い芸人でありながら現役弁護士という異色の経歴を持つこたけ正義感さん。
その独特な芸風と知的な雰囲気で注目を集めていますが、実は意外な学歴を持っているんです。
今回は、こたけ正義感さんの大学や学生時代、そして芸人になるまでの経歴を詳しく解説していきます!
こたけ正義感の大学

まずは、こたけ正義感さんのプロフィールを簡単におさらいしましょう。
本名 小竹克明
生年月日 1986年5月12日
出身地 京都府京都市
出身大学 香川大学
所属 ワタナベエンターテインメント
こたけ正義感さんの出身大学は、意外にも香川大学法学部です。
偏差値は約54で、一般的に司法試験合格者を多く輩出する有名大学ではありません。
こたけ正義感の学生時代
高校 京都府立山城高校
大学 香川大学法学部
大学院 立命館大学大学院法科大学院
大学時代のこたけ正義感さんは、周囲に司法試験志望者が少ない環境で、孤独な戦いを強いられました。
独学で勉強を始め、予備校に通いながら毎日猛勉強する日々を送っていたそうです。
バスケットボールサークルに所属していましたが、主に勉強中心の学生生活だったと振り返っています。
大学卒業後、こたけ正義感さんは立命館大学大学院法科大学院に進学します。
ここでの2年間は、まさに受験に集中する生活だったそうです。
司法試験合格までの生活は、友人や交遊はほぼゼロ、毎日10から12時間の集中勉強。
そしてその努力が実を結び、こたけ正義感さんは司法試験に一発合格します。
この時期の孤独な努力が、後の司法試験合格につながったのかもしれません。
こたけ正義感の卒業後
それでは、こたけ正義感さんのその後について迫っていきましょう!
2012年に弁護士登録を果たし、法曹界への第一歩を踏み出しました。
しかし、その後こたけ正義感さんは意外な転身を遂げます。
弁護士としてのキャリアを持ちながら、お笑い芸人としての道を選んだのです。
この異色の経歴が、現在の独特な芸風につながっています。
その特徴的な芸風は、法律を題材にしたフリップ芸や漫談スタイルです。
<主な芸風の特徴>
弁護士ですら理解の及ばない法律を紹介するフリップ芸
弁護士業や法制度を題材にした漫談
穏やかで上品な言葉遣いと立ち居振る舞い
こたけ正義感さんは、2023年の大会では決勝4位、敗者復活戦でネット投票1位を獲得するなど、着実に実力を認められています。
また、裁判をテーマにしたゲームの実況では、弁護士視点の法律解説を交えた内容で注目を集めました。
まとめ
こたけ正義感さんの大学と学生時代、そして弁護士から芸人への転身について見てきました。
ポイントをまとめると
出身大学は香川大学法学部
大学時代は孤独な勉強生活を送る
司法試験に一発合格し、弁護士として活動
その後、お笑い芸人として転身
こたけ正義感さんの経歴は、努力と情熱があれば道は開けるという希望を私たちに与えてくれます。
有名大学出身でなくても、司法試験に合格し弁護士になれること。
そして、既存のキャリアを活かしながら新たな挑戦ができることを、身をもって示していますよね。
今後も、法律知識と笑いを融合させた独自のスタイルで、こたけ正義感さんの活躍が期待されます。
彼の成長と新たな挑戦に、これからも注目していきましょう!
それではありがとうございました。
コメント